家を購入したら、購入費用以外にどのような出費がいるの??
新築住宅、中古住宅、中古マンションを居住用で購入される方のほとんどは住宅ローンを利用されます。
住宅を購入される場合には、物件の金額以外にも諸経費が必要になります。
諸経費とは、
登記費用、ローン手数料、仲介手数料、団信保険料、火災保険料など諸々の費用
がかかります。
購入される物件によって変わりますが、
一般的には物件金額の約10%程の諸経費が必要になります。
これら諸経費+住宅価格を合計した金額が住宅購入費用となります。
最近ではこの諸経費も住宅ローンを利用でき、住宅ローンに組み込む方が多いです。
ちなみに、住宅ローンを利用している方の中で、
頭金0円の方が全体の13.5%、資金の90%以上を住宅ローンで借りられる方は実に40%以上になります。
しかし実際、上記諸経費を全額ローンで組んだとしても、新しい家で新生活をスタートするには、
ここで上がる諸費用以外に、
引っ越し費用、生活必需品の購入、税金等の金額が必要になります。
そこで今回は、家を購入するにあたってかかる、
諸経費以外の費用についてご説明させていただきます。
目次
1,引っ越し費用
2,生活必需品の購入費用
3,税金等の費用
結論、姫路市で家を買う方のほとんどの家庭は
120万円~170万円
程度度の費用負担が出てきます!
では、詳細を見ていきましょう!
1,引っ越し費用
引っ越し代金は当然荷物の量によって変動します。
一般的に、
2人家族の場合 70,000円~120,000円程度
3人家族の場合 100,000円~150,000円程度
4人家族の場合 120,000円~200,000円程度
の金額が必要となってきます。
季節によっても移動の多い3,4月は高い傾向にありますが、
20万円程度必要と思っておけばよいでしょう。
2,生活必需品の購入
家を購入したら、新生活をスタートするために必要なものを買いそろえる必要があります。
特に必要なのは、照明器具、エアコン、カーテンや、TVアンテナ等が必要になります。
照明器具・・・3~5個取付工事費込みで
50,000円~100,000円程度
エアコン・・・大型1台、6帖用3台工事費込みで
500,000円~700,000円程度
※もちろん性能や製品によって多少変わります
カーテン・・・カーテンレール取付工事込み
1窓 20,000円程度
カーテン・・・1窓
30,000円~50,000円程度
一般的な戸建だと8窓程度必要なので全部で500,000円程度必要となります
テレビアンテナ・・・設置費込みで 100,000円程度
なので、ざっくりですが弊社のお客様でも
100万円~150万円程度購入
される方が多いです。
3,税金等の費用
住宅を購入すると不動産取得税が課税されます。
支払う税額の計算は、不動産の価格(評価額)の3%または4%となります。
ここで気を付けたいのは不動産の価格≠買った金額 になるということです。
不動産の価格(評価額)とは、不動産を売買などによって取得したときは、
市町の固定資産課税台帳に登録されている価格となります。
一般的には、買った金額より低い金額に設定されているケースが多いです。
また、住宅購入時は課税の特例が設けられておりまる。
上記より計算した税額から下記の表の該当する控除額を差し引くことができます。
なので、姫路で家を購入される方の
ほとんどの家庭では0円になる方が多いです。
もちろん、大きな家など購入されると課税されます。
【控除額一覧】※兵庫県庁ページより抜粋
税金関係は、これ以外にも固定資産税が課税されますが、
こちらは毎年4月に納付書が届きます。
今回は、取得時にかかる費用からは除外させていただいております。
以上、家を購入した後に必要な費用をご説明させていただきました。
個別具体的な詳細が気になる方は、ぜひ弊社スタッフまでご相談ください!